無色透名祭3 代理投稿応募フォーム
ボカロ楽曲匿名投稿イベント『無色透名祭3』
への参加申し込み(代理投稿受付)フォームです。
参加申し込みは2025年9月16日(火)13時00分 ~ 9月29日(月)12時00分まで
応募には
ニコニコアカウント(無料)
と
X(Twitter)アカウント
が必要です。
以下の規約をご確認のうえ、応募手続きにお進みください。
ニコニコ動画 投稿規約 1.本規約の適用 本規約は、株式会社ドワンゴ(以下、「運営会社」といいます)が運営するサービス「ニコニコ動画」における、利用者によるファイル及び当該ファイルについての情報(以下、「投稿コンテンツ」といいます)のアップロード及びこれに関連する一切について適用されます。本規約に定めのない事項については、運営会社が別途定めるニコニコ規約が適用されるものとし、本規約とニコニコ規約で異なる定めが規定された事項については、本規約がニコニコ規約に優先して適用されるものとします。 利用者は、本規約に従い、利用者によりアップロードされた投稿コンテンツが、「ニコニコ動画」、「ニコニコ」及びその他の運営会社が運営するサービス、並びに運営会社が指定する第三者が運営するサービスにおいて視聴可能な状態となり、また、当該利用者により明示的に許諾された場合にはダウンロード可能な状態になることに同意します。 2.運営会社による投稿コンテンツの利用 利用者は、投稿コンテンツをアップロードすることにより、運営会社(「ニコニコ」を運営する株式会社ドワンゴ及びその子会社を含みます。以下本条において同様です)に対し、投稿コンテンツを自由に利用できる世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な許諾ライセンス(以下、「本ライセンス」といいます)を付与するものとします。利用者は、運営会社に対し、投稿コンテンツについて本ライセンスを付与するために必要な権原を有すること並びに当該投稿コンテンツの内容が法令及び本規約に違反するものではないことを表明・保証するものとします。 運営会社は、「ニコニコ動画」並びに「ニコニコ」及び「ニコニコ」と連携するサービス(運営会社以外の第三者のサービスも含みます)の企画・運営、共同研究及びプロモーション等における投稿コンテンツの利用に際し、運営会社が必要とする範囲において投稿コンテンツを改変できるものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。 本ライセンスは、利用者が運営会社所定の方法により投稿コンテンツの削除を行い、かつ、削除してから運営会社が当該投稿コンテンツにかかる全ての利用を終了するために合理的に必要であると考える期間が経過することによって終了します。利用者は、投稿コンテンツの削除後であっても、運営会社が当該投稿コンテンツの全ての利用を終了するために合理的に必要であると考える期間が経過するまでの間は運営会社による当該投稿コンテンツの利用が一定期間継続すること、及び、削除前に既にプロモーション等において当該投稿コンテンツが各媒体に掲載等されていた場合には、当該媒体等の掲載が継続する期間は当該投稿コンテンツの利用が継続することを予め承諾するものとします。 3.アカウント情報の利用 利用者は、本規約に関係するサイトの利用におけるアカウント情報として、「ニコニコ」におけるアカウント情報(アカウント情報として登録されている全ての情報を含みます)が使用されることに同意するものとします。 4.準拠法・言語 利用者は、本規約が日本法を準拠法とし、同法に基づいて解釈されること、並びに、本規約及び投稿コンテンツのアップロードに起因又は関連して生じた一切の紛争・問題については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。利用者は、本規約に関係するサイト及び本規約が、日本語によるものを正本とし、常に日本語のみにより解釈されることに同意します。利用者は、他の言語による翻訳は、利用者の便宜のためにのみ提供されるものに過ぎず、本規約の解釈に際して参照されることはないことに同意します。 5.サービスの変更および終了 運営会社は、運営会社の都合により、提供するサービスの内容を変更し又は提供を終了することができます。運営会社がサービスの提供を終了する場合、運営会社は原則として利用者に対して、「ニコニコ」のウェブサイト上において事前に通知又は公表します。 運営会社は、提供するサービスの内容を変更又は提供を終了したことに起因して利用者が損害を被ったとしても一切責任を負いません。 6.本規約の変更 運営会社は、本規約を任意に変更することができます。運営会社は、本規約を変更する場合、原則として、変更する旨、変更内容及び効力発生時期を「ニコニコ」のウェブサイト上に通知又は公表する方法により利用者に周知し、利用者は、本規約の変更後に「ニコニコ」を利用したことをもって、変更後の利用条件に同意したものとみなします。
『無色透名祭3』応募上の注意 『無色透名祭3』(以下、「本企画」といいます。)は、 無色透名祭運営(ちいたな・けすまる、および株式会社ドワンゴ)が主催するイベントです。 無色透名祭3にご応募いただくにあたり、 「ニコニコ動画 投稿規約(https://www.upload.nicovideo.jp/rule)」 「ニコニコ規約(https://account.nicovideo.jp/rules/account)」 「ニコニコ活動ガイドライン(https://site.nicovideo.jp/base/guideline)」に追加して、 以下の内容に同意するものとします。 1. 応募された楽曲及び動画は、無色透名祭運営および無色透名祭運営の業務委託先等により、プロモーションやイベントのために利用することがあります。 たとえば、「無色透名祭」のプロモーション動画や生放送に使用させていただいたり、DJイベントのために楽曲を加工する(ピッチ変更・サンプリングなど)可能性があります。 2. 応募いただいた楽曲及び動画についての責任は、応募者自身が負います。 応募する楽曲及び動画は、応募者自身が作成し、応募者自身が権利を有しているものに限ります。 本企画に参加したこと、または参加できなかったことにより何らかのトラブルが発生した場合、応募者ご自身の責任で解決してください。 未成年の方は、保護者(親権者等)の同意を得た上で、本企画に参加してください。 3. 楽曲及び動画の応募は、いつでもその申し込みを取り消すことができます。 応募フォームシステムが利用可能な間は、応募フォームシステムから応募者ご自身で申し込みを取り消してください。 応募フォームシステムが利用できない場合は、無色透名祭運営にご連絡ください。この際、応募者本人であることが分かる資料情報等の提出等、取り消しにあたり無色透名祭運営の指定するお手続きが必要になります。 4. 本企画は「"ボカロ曲"を"匿名"で投稿するお祭り」です。 本企画の企画意図に反していると無色透名祭運営が判断した場合、応募不備として、通知なく動画の代理投稿を取りやめる・動画を非公開化する場合があります。あらかじめご了承ください。 (例: 無色透名祭3の動画レギュレーションに違反している、ボカロ(音声合成ソフトウェア)以外の音声が含まれている、外部のSNS等で制作者をほのめかしている、など)
動画を応募する・応募状況を確認する